一般社団法人 いわし普及協会

いわし普及協会

協会概要

ご挨拶

いわしを含む魚全般の漁獲量は国際的にも減少傾向にあるにもかかわらず、魚食量は世界中で加速度的に増加しています。一方、日本国内での魚の消費量は国産、輸入共に減少傾向にあるのが現状です。

当協会は、多量に採捕されながら食用としての利用度が低い近海資源(いわし・あじ・さば等)の魚食普及を推進することにより、我が国の近海資源の有効利用を図り、もって水産業の発展及び国民の食生活の食生活の改善に寄与することを目的としています。

協会の設立

平成元年12月 「社団法人いわし食用化協会」として設立。平成25年10月に「一般社団法人いわし普及協会」に名称変更

設立の目的

当協会は、いわし等多量に採捕される近海資源(いわし・あじ・さば等。以下「いわし等の近海資源」という。)の普及を推進することにより、わが国近海資源の有効利用を図り、もってわが国水産業の発展及び国民の食生活の改善に寄与することを目的とする。

主な事業

「いわし等の近海資源」の食用化に関する以下の事業を行う。

  1. 「いわし料理の会」の開催

    水産庁の後援を得て、10月4日「いわしの日」に「いわし料理の会」を開催し、様々な料理方法でいわし料理を紹介する。

  2. いわし、あじ、さば料理教室の開催

    いわし、あじなどを食材として、小中学校での出前事業、親子料理教室など様々な形態で料理方法、魚の食べ方の等の講習を行う。

  3. 情報の収集、整理及び提供等

法人の名称

一般社団法人いわし普及協会

所 在 地

〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目4番17号赤坂コーポ803

協会の設立

平成元年12月

会   員 (15会員)

協会の歴史

平成元年
「いわし食料化協会」相澤英之会長のもと設立
平成2年
社団法人として登記社団法人として登記
平成25年
「一般社団法人 いわし普及協会」に名称変更
令和元年
成子隆英が会長に就任

役職員

会員役職名
氏名
会 長 (常勤)
成子 隆英 員外
副会長 (非常勤)
村上 修  東洋水産(株)取締役
理 事 (非常勤)
武井 篤  一般社団法人全国まき網漁業協会 専務理事
理 事 (非常勤)
岩田 祐二 一般社団法人境港水産振興協会 会長
理 事 (非常勤)
坂本 典壽 全国煮干協会会長
理 事 (非常勤)
提坂 猛  全国水産加工業協同組合連合会 常務理事
監 事 (非常勤)
加藤 久雄 員外
監 事 (非常勤)
遠藤 進  公益社団法人日本水産資源保護協会 専務理事

魚食普及活動

いわし料理の会

「いわし料理の会」

毎年10月4日(いわしの日)に開催され、1990年から続いている会です。今年もいわしについて大いに語ろうではありませんか!


2019年の 実施実績

魚食普及活動

魚食活動支援

協会が主催するだけでなく、「魚食活動」がより多くの食卓へ届くよう、他の団体やグループへの活動支援を行なっています。


2019年の開催実績

料理教室

料理教室

「手軽に、美味しく」魚料理を作りたい!年齢性別を問わず、そんな皆さんを応援しています。
 


2019年の開催実績

いわしについて

パンフレ
ット

パンフレットを作成しました

入会申し込み

当協会の会員規定はこちらです。

フォームからご相談ください。